新年度がスタートしました!!
🌸新年度のご案内🌸
みなさんこんにちは!塾長の藤原です!
春風が心地よい季節となり、いよいよ新年度が始まりますね。
新しい友人、先生、教科など新しいことが増え、環境も変化するため不安になることもあるかもしれません!
そこで、新しい学年に向けてやっておくべきポイントを載せておきます!ぜひご参考にしてください!!
🌟【小学生の保護者様へ】🌟
新しい学年を迎えるお子様にとって、毎日の学習がより楽しいものとなるように、春休み中に少しずつ準備を進めることをお勧めします。特に、家庭学習の習慣づけが大切です。
新学期が始まる前に、宿題を終わらせ、基本的な復習をすることで、心の準備を整えることができます。親子で一緒に勉強の時間を作り、学びの楽しさを感じてもらえれば、良いスタートが切れるはずです。
また、新しい教科書や学用品の準備もお忘れなく。お子様が快適に学べる環境を整えてあげることが大切です。
🌟【新中学1年生の保護者様へ】🌟
中学に進学し、これからの学びが本格的に始まります。新しい環境に慣れるためのサポートが大切です。特に、最初のうちは学校生活に不安を感じることもあるかと思いますが、お子様が自信を持って学べるよう、心の支えとなっていただければと思います。
春休み中に、算数や国語など、基礎的な内容の復習をすることで、学校の授業がスムーズに進みやすくなります。また、今のうちから自分のペースで勉強する習慣を身につけることが、今後の学力向上に繋がります。
🌟【新中学2年生の保護者様へ】🌟
中学2年生は、さらに学力が求められる時期に差し掛かります。お子様が効率よく勉強を進めるためには、春休みのうちに今まで学んだ内容を振り返り、弱点を克服することが重要です。また、授業に対する理解度が深まり、学習に対する自信も高まる時期ですので、ぜひサポートをお願い致します。
ご家庭での勉強環境作りや、目標設定のサポートをお願い致します。お子様が自分のペースで勉強に取り組めるよう、少しずつやり方を見直していくと良いでしょう。
🌟【新中学3年生の保護者様へ】🌟
いよいよ受験生となる3年生は、進学に向けて本格的な準備が始まります。受験生としての意識が高まり、勉強に対するモチベーションが大切になりますが、ストレスやプレッシャーも感じやすくなりますので、メンタル面でのサポートも必要です。
春休み中に、受験に向けての学習計画を立て、基礎をしっかり固めることをお勧めします。また、毎日の生活リズムを整えることも非常に重要です。ご家庭での勉強の進行状況を確認し、積極的にお子様をサポートしてください。
🌱春休み中に準備しておくこと🌱
-
宿題の確認: しっかりと終わらせることで、学習の基盤が整います。
-
復習と予習: それぞれの学年に応じた、苦手教科や重要なポイントの確認を行いましょう。
-
生活リズムの整備: 新学期に向けて、早寝早起きの習慣をつけることが大切です。
-
学習環境の整備: お子様が快適に学習できる空間を作り、学習に集中できるようにしてあげましょう。
個別指導塾ふじでは、お子様一人ひとりの学習面・精神面をしっかりサポートさせていただきます!
保護者様との連携を大切にし、共にお子様の成長を見守っていければと思います。
何かご質問やご不明点がございましたら、いつでもご連絡ください。
新年度もどうぞよろしくお願い申し上げます!!